感想メールです。
「か〜んそ〜なんだな。
忙しくなくなったんで、めーるするんだなぁ。
>太古の昔・・・ってあなた、あの部屋は一応
>20世紀に出来たもので、間違っても先カンブリア時代とかじゃ
>ないんだから・・・・(笑)
え?そうなの、私はてっきり・・・
氷河期の時に建て増ししたんだとばかり・・・・(笑)。
いやぁ、みつこさんちなら、有りかと・・・(笑)。
なんか、身近な話題のせいか、読み物っぽい読みごたえじゃなく、
もちっと、砕けた感じになってきたね。
って、俺の個人の感覚?
それにしても、ほんとにいらっしゃったのね。誰さんか知らんけど・・・。
あなたの家に出るなんて、怖いもの知らず
というか、無謀な幽霊もいたもんですな。
家族から、一斉に御払い攻撃受けるんだろうに・・・。
走ってる夢。俺も良くみます。まえに、話したやつ。
子供の頃から熱を出すと必ず見る夢。
赤茶けたこぶだらけの大地、
真っ暗な一本道、道にそって延々と続くロウソク・・・。
その道を、のぼりくだりしながら延々と進む夢。
別に起きてからどうこう有るわけじゃないけど・・・。
熱を出してるから当たり前なんだけど苦しい夢で、未だに見るもんなぁ。
”夢は心の表れ”というけど、私の心の何が見せているのかいまだに謎です。」
夢・・・。
夢って侮れないよね。
案外前世だったりしてね。
ではでは、例の部屋の最終話です。
* みっちゃんの不思議体験 *
* ]]X *
私の部屋は階段を上がってすぐ隣だった。
で、部屋の入り口のドアも引き戸で、開けるときは
ガラガラと重そうな音がする。音だけではなく
実際重いんだ、これが。
誰かが上ってくる時は、必ずといっていいほど
階段を上る音が聞こえる。
音がしないように、しのびあしできても
ギシッ・・・と鈍い音で、大概ばれてしまう。
よく、勉強をしてるふりをしながら
漫画を描いていたので、親がこっそり見にきたりしていた。
その日は漫画をかいてはいなかった。
ガラッ・・・。
「何?」
「勉強してるの?」
「うん。」
「ふうん。」
「何?」
「この家きてから、勉強しなくなっちゃったからさ。」
「・・・。」
そうなのだ。
それまでは、割と予習復習に燃えていたのに
引越ししてからというもの、なかなか机に向かわなくなってしまったのだ。
あぁ、あの頃ちゃんとやってれば・・・(って今ごろ遅いって?:笑)
お母さんは、トントン・・・と降りていった。
基本的に1回くれば、もうこない。
漫画かこうかなぁ・・・って思ったその時
トントン・・・と階段を上ってくる音がした。
あれ?またきたよ。
上りきった音がする。
もう戸の前のはずだ。
・・・・。
一向に入ってこない。
「そこにいるんでしょ?ばれてるよ?」
声をかけるが、返事がない。
?
戸を開ける。
・・・。
誰もいない。
・・・。
戸を閉める。
・・・。
あれ?
おかしいな。
今確かに・・・。
気のせいだったのかなぁ・・・・。
ってな事が、たびたび続くようになった。
さすがに3回目くらいからは、戸を開けなくなった。
だって、開けたとき「何か」がいたら怖いじゃない?
まったくなんだっていうんだろうなぁ・・・。
しばらくしたらこなくなったけど、たちの悪いやつだよ、全く。
な〜んて思った私でした。
ちなみにこの体験は妹もしてるらしいです。
ははは。
ほんとに変な部屋。(家?かしら?)
もう。
続く